TOPへ戻る

あべひろ総合歯科

東京歯科大学 大学院卒、博士号を
取得した歯科医師のいる歯科医院

歯周補綴

他院で抜歯宣告された歯も諦めない!
あべひろ総合歯科の歯周補綴

総合歯科だからこその広がる可能性

治療

あべひろ総合歯科では歯周病が進み、他院で抜歯が必要と宣言されてしまった歯でも諦めません。

あべひろ総合歯科では一般歯科、口腔外科、矯正歯科、審美治療など各分野の専門家による包括的な診断および歯科治療を行うことが可能です。歯周病はなかなか治りにくくまた再発しやすい厄介な病気ですが、あべひろ総合歯科の歯周補綴において“歯周病の完治”は通過点です。

科学的根拠に基づき、世界的に「効果がある」と立証された治療で歯周病の原因菌を排除、動揺してしまった歯を緻密な計算の元作成した補綴物で固定し温存させるだけでなく、お口の機能面を十分回復するとともに、審美性についても追及、ワンランク上の治療を提供しております。

歯周補綴ってどんな治療?

歯周病で動揺している歯をブリッジで連結固定、歯の寿命を延ばします

歯石
まず歯周病ですが、ブラッシング時の磨き残しなどから歯と歯肉の間に細菌が歯石として蓄積、その細菌が吐き出す毒素の影響で歯肉が炎症を起こしたり、歯茎から出血してしまう症状のことを指します。

歯石2また歯と歯肉の間に歯石が溜まったままでいると歯肉は段々と歯からはがれてゆき、歯周ポケットと呼ばれる隙間が徐々に深くなっていきます。
さらに症状が悪化し、重度の歯周病になると歯に付着した歯石は歯槽骨と呼ばれる歯を支えている骨まで到達、異物を感知した体は歯周病菌に感染した部位を体外へ排出しようと自ら歯槽骨を溶かしてしまいます

歯を支えている骨が溶けてしまう事で、その歯はグラグラと動揺するようになります。そのような状態まで歯周病が進んでしまうと、その歯は咬む力に耐えることができず、本来の歯の機能を果たすことができなくなるだけでなく、骨の破壊を進行させ状況はさらに悪化します。また重度の歯周病は歯が歯根まで露出し長く見えてしまう事に加え、短い期間で出っ歯やスキッ歯になったりと、歯並びが悪くなり、審美性が失われてしまいます。

smile
歯周補綴とは、このような不安定な状態となってしまった歯をほかの歯とブリッジで連結し固定、咬む力に耐えられる強度を与えるとともに咬み合わせや見た目の改善を図る治療となります。歯周補綴は歯周病に対する豊富な知識と高い治療技術が必要です。

歯周外科手術と歯周矯正の併用が強力に状況を好転

歯周補綴を行うに当たり、まず最初に歯周病治療を最後までやり遂げる必要があります
。もし歯周病が残ったままの状態で歯を連結、固定してしまったなら、それは一時しのぎの気休めにすぎません。完全に歯周病を完治させ、維持することがその後の歯の寿命を延ばすための大きなポイントとなります。

従来の治療では、歯周病の原因となっている細菌を排除し炎症を治めることはできても、すでに破壊された歯周組織の再生は難しいと考えられていました。しかし、あべひろ総合歯科では各分野の専門家と連携、大学病院レベルの治療が可能である強みを活かし、歯周病治療において患者さまに高度な歯科治療を提供しております。

エムドゲイン
たとえば、破壊された歯周組織の再生に有効な手段としてエムドゲインがあります。エムドゲインは豚の歯胚組織から作られており、ゲル状になったエムドゲインを歯根の表面に塗ることで溶けてしまった骨を再生します。この治療により、歯の土台をしっかりと安定させることができます。

歯周矯正
また、歯を削ってブリッジを装着してもカバーしきれないほど悪くなってしまった歯並びの場合は、正しい位置へ戻すために歯周矯正をお勧めすることもあります。歯周矯正は矯正専門医との密な連携により行われますが、見た目の改善だけでなく歯の機能を回復させ、歯周病になりにくい環境作りを実現できる治療となります。

これら異なる分野の治療を一つの流れで包括的に行うことで、歯周病完治後の補綴治療をより理想的なものへとすることができるのです。

歯周病の怖さと歯周補綴で得られるメリット

歯周病は単に口の中のトラブルだけに収まらず、全身にさまざまな悪影響を及ぼします。歯周病の原因となる細菌や炎症物質は、血流に乗り全身へ行き届きます。それらは全身の血管や臓器を痛めつけ、下記のようなトラブルを引き起こすことが近年の研究でわかってきました。

成人病

  • 肥満
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 心筋梗塞、狭心症
  • 消化器系疾患
  • 妊婦の場合、低体重児出産、早産
  • 誤嚥性肺炎

また、歯が抜けた状態や斜めに生えた状態で生活を続けることで起こる下記のような身体トラブルもあります。

身体の不調

  • 顔貌の変形
  • 頭痛、肩こり、腰痛
  • 胃腸が弱る
  • 痴ほう症になりやすい

いかがですか?日頃、TVなどの健康番組で取り上げられることも多い身近な内容ばかりではないでしょうか。歯周病を完治させることは、審美性の向上と歯の機能を十分に回復させることに加え、上述のトラブルを引き起こすリスクを下げるという、とても重要な役割があります。

歯周補綴の流れ

1.初診


歯周ポケット等の検査を行い、口腔内の状況を把握した上で歯周病の初期治療を行います。また磨き残しがある部分をご説明、ブラッシング指導を行い、正しいプラークコントロールについてご案内します。

2.歯周外科手術


歯周外科手術を行い、全ての感染源を排除。必要に応じて骨を再生させる処置を行います。

3.歯周矯正


咬み合わせや歯並びが悪すぎる場合は歯周矯正を行い、歯の並びをきれいなU型のアーチになるよう整えます。

4.歯周補綴の完成


一度仮歯を入れて連結範囲の確認と歯の動揺を防止します。その後安定したら本物の歯を作成するために、歯型や咬み合わせを採取し、顎の動きやお顔のバランスなどを考慮しながら補綴物を作成していきます。

4.口腔内での完成


完成した補綴物をお口に装着、最終調整を行います。

お口の健康を取り戻すには
患者さまの協力が必要です!

歯ブラシ
あべひろ総合歯科では、だれもが諦めてしまいそうな状態の口腔環境でも、患者さまが望めばできる限りの処置を施し、歯の温存に誠心誠意努力いたします。

しかしながら、いくら治療で口腔内の状況が改善されても、患者さまご自身が行うメンテナンスが適切でなければ、逆戻りしてしまいます。

あべひろ総合歯科では患者さまがご自宅で行うメンテナンスに、毎日続けることができないような無理なお願いはいたしません。

患者さま一人ひとりのライフスタイルをしっかり把握し、歯周病を近づけさせない方法をご提案いたします。たとえ歯周病で動揺してしまったような歯でも、あべひろ総合歯科の治療と患者さまの正しいメンテナンスがあれば、歯の寿命は延ばすことができます。お口の健康に対する高い意識を持って歯周病を遠ざけましょう。

新患急患随時受付まずは電話予約

048-950-2525

受付

9:30~19:30

休診日

祝日のみ(土日は19:00まで)

あべひろ総合歯科は、地域貢献のため、新患さん・急患さんを随時、受け付けております。

地域の支援と患者さん一人ひとりをしっかり診ていく、という診療方針を掲げ、近隣の流山市や草加市、都内などからも来院頂ける歯科医院に成長してきました。
基本を忘れず、すべての患者さんに対して、そして自分自身に対して正直でありたいと考えております。お口のことなら何でもお気軽にご相談ください。