2歳過ぎ~3歳の幼児の歯
~乳犬歯が生えて、噛み切る力がアップ~
2歳過ぎ~3歳の幼児
1人で様々なことが出来るようになります。個人差もありますが、おむつも取れ始める頃ですね。
手先も、両手を同時に使うことが出来るので、手を洗って拭いたり、スプーンやフォークなども上手に使って食事をすることも出来るようになります。
この頃からは、正しい食事のマナーも教えましょう。
食べ物は、ほとんど大人と同じ物を食べることが出来ます。少しづつ大人と近づけていくのですが、上下の歯が生えそろってないうちは、固いものや大きすぎるものを与えないように気をつけましょう。
歯や口の成長に合った硬さや大きさのものを与えてしまうと、噛まずに飲み込んでしまう習慣がついてしまいます。
2歳過ぎ~3歳の幼児の歯
前歯と奥歯の間に乳犬歯が生えて、上下合わせて16本の歯が生えそろいます。
この歯は先が尖っていて、薄切り肉や鶏のささ身などの少し硬めの食材でも噛み切って食べることが出来ます。
更に食事の幅が広がります。
可能であれば毎食後、最低でも夜寝る前の歯磨きを習慣づけましょう。小学校低学年までは、親が仕上げ磨きしてあげることも大事です。
2歳過ぎ~3歳の幼児の気がかり
噛み合わせが逆で、下の歯が上より前に出て受け口のようです
乳歯の場合は、永久歯に生え変わる前後に自然に治ることがあります。
お父さんやお母さん、親戚などに噛み合わせが逆に方がいらっしゃる場合、遺伝ということも考えられます。矯正治療が可能な4〜5歳頃になったら、当院へご相談にいらしてください。
最近歯が黄色くなってきました。むし歯でしょうか?
歯の汚れかもしれません。濡れたガーゼなどで、拭いてあげてください。
歯の色にも個人差があり、生まれつき色が黄色い子もいますが、色が変わって茶色くなってくるようでしたら、むし歯の可能性が高いので、当院へお越しください。
あべひろ総合歯科は、地域貢献のため、新患さん・急患さんを随時、受け付けております。
地域の支援と患者さん一人ひとりをしっかり診ていく、という診療方針を掲げ、近隣の流山市や草加市、都内などからも来院頂ける歯科医院に成長してきました。
基本を忘れず、すべての患者さんに対して、そして自分自身に対して正直でありたいと考えております。お口のことなら何でもお気軽にご相談ください。