歯ならびはなぜその位置にあるのか、お考えになられたことございますか?
埼玉県三郷市 あべひろ総合歯科 矯正医の澁田です。
今回はタイトルにございますように、私から問いかけをさせていただきます。
「歯ならびはなぜその位置にあるのか、お考えになられたこと ございますか?」
歯の周りには筋肉があり、その筋肉の大きさや動きなどによって歯ならびは決まります。
・舌の筋肉は内側から外側へ
・くちびるやほほの筋肉は外側から内側へ
日常的に歯へ直接力が加わり、歯ならびが決まります。
例えば、最近のお子様に多い口呼吸の人は、くちびるがゆるんでおり、外側から内側への力が弱いため、出っ歯になります。
また、むし歯や歯周病などで抜歯後、必要な処置をしないでいると歯ならびが崩れてしまう理由も、力を受ける歯のバランスが変わることによります。
「歯ならびはなぜその位置にあるのか。」
私たちは歯ならびという「形態」から周囲筋の「機能」もみています。
今回は「歯に加わる力のバランス」の観点から、ほんの少しお話させていただきました。
当院では、矯正治療を必要とする皆様に、予約制のカウンセリングを実施しております。
歯ならびのことでお悩みの人は、ご遠慮なく受診ください。
あべひろ総合歯科は、地域貢献のため、新患さん・急患さんを随時、受け付けております。
地域の支援と患者さん一人ひとりをしっかり診ていく、という診療方針を掲げ、近隣の流山市や草加市、都内などからも来院頂ける歯科医院に成長してきました。
基本を忘れず、すべての患者さんに対して、そして自分自身に対して正直でありたいと考えております。お口のことなら何でもお気軽にご相談ください。