あべひろ総合歯科、矯正専門医の澁田です。
今回は矯正歯科治療が必要な歯並び・噛み合わせとして、叢生(そうせい)についてお話していきたいと思います。
叢生(そうせい)とは、歯並びが数歯にわたり凸凹している状態をいいます。こちらの写真の患者様は下の前歯に顕著な叢生(そうせい)が見られます。治療例をご覧いただきたいと思います。こちらは治療中の写真です。上下左右の第一小臼歯を抜歯して治療をされました。治療後です。こちらは左側が治療前、右側が治療後です。治療前のお鼻の先と顎先を結んだライン、この赤い線をエステティックラインと申しますが、このエステティックラインからの口元の状態が抜歯をする矯正治療によって治療後変化がございました。このように歯並びや噛み合わせを治療することによって、口元の変化も得られる可能性がございます。
次に叢生(そうせい)の治療例として、歯を抜かないで治療した症例をご覧いただきたいと思います。治療前は、上と下に顕著な叢生(そうせい)がございます。左側が治療前、右側が治療後ですが、治療前は上の前歯と下の前歯が横から見たときに緑色の軸の状態でしたが、治療後は黄色い軸に変化しております。歯を抜かないで治療することがお望みでしたし、そのような治療方針が立てられましたので治療していきましたが、やや前歯が黄色い軸のように出てしまう。そのことによって、唇もやや前に出てきてしまうということは予測されました。ですが、患者様はとてもご満足されておりました。
次に叢生(そうせい)の治療例として、歯を抜かないと治療ができない症例をご覧いただきたいと思います。治療前に顕著な叢生(そうせい)があり、叢生(そうせい)の度合いが重度でございました。左側が治療前、右側が治療後ですが、上の前歯、上の横側の上下とも歯並びの叢生(そうせい)の状態が重度でございましたが、抜歯をすることによって歯並びや噛み合わせを健康な状態にすることができました。
最後に、叢生(そうせい)のままでいると、どのような問題があるかをお話をしていきたいと思います。一つめにはむし歯や歯周病になりやすいということがございます。二つめは見た目のことでコンプレックスを抱えてしまうということがございます。三つめは噛み合わせが悪いため、歯周病になりやすいということがございます。四つめは咀嚼不良。ご飯を食べたりするときに噛み合わせが不良であるという機能上の問題によって、食べ物を噛み砕くことができず、胃腸への負担も大きくなるということがございます。そして舌の機能不良によって発音への影響もございます。
これらが治療を必要とする理由になりますが、笑顔にも影響するということもございますので、少しでも気になさる方は、矯正治療の無料相談にご来院いただきたいと思います。
あべひろ総合歯科は、地域貢献のため、新患さん・急患さんを随時、受け付けております。
地域の支援と患者さん一人ひとりをしっかり診ていく、という診療方針を掲げ、近隣の流山市や草加市、都内などからも来院頂ける歯科医院に成長してきました。
基本を忘れず、すべての患者さんに対して、そして自分自身に対して正直でありたいと考えております。お口のことなら何でもお気軽にご相談ください。