TOPへ戻る

あべひろ総合歯科

東京歯科大学 大学院卒、博士号を
取得した歯科医師のいる歯科医院

口呼吸の見分け方 → 鼻呼吸のすすめ

あべひろ総合歯科 矯正治療担当医の澁田です。
こちらのブログをお読みくださり本当に有難うございます。

呼吸の仕方はさまざまですが、みなさまは口呼吸(くちこきゅう、こうこきゅう)というのをご存知でしょうか?
ヒトは生まれてから息を引き取るまで呼吸をしますが、絶えず休まずしている日常の息の仕方をヒト本来の鼻呼吸(はなこきゅう、びこきゅう)にすることが健康のためにとても大事で、
日本でも20年ほど前から注目されてきております。
知らず知らずに誰にも教わらずに皆やっている息の仕方(毎日2万回、15kg/日)を、意識的に口呼吸から鼻呼吸に変えることは、
むし歯や歯周病、口臭の予防、舌が適正な位置になり歯ぎしり防止にもつながり、矯正治療をした後の歯並びの安定にも重要です。
なぜ口呼吸が健康を害するのか、またご自身が口呼吸かどうかのチェック方法、鼻呼吸への改善方法など、
矯正治療にご来院された際にもお話させていただくことがございます。

総合的な歯科治療を行なう「あべひろ総合歯科」に、どうぞ矯正治療をお任せください。
ご来院いただいたみなさまに価値ある有意義なお時間を過ごされるよう全身全霊で努めてまいります。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

新患急患随時受付まずは電話予約

048-950-2525

受付

9:30~19:30

休診日

祝日のみ(土日は19:00まで)

あべひろ総合歯科は、地域貢献のため、新患さん・急患さんを随時、受け付けております。

地域の支援と患者さん一人ひとりをしっかり診ていく、という診療方針を掲げ、近隣の流山市や草加市、都内などからも来院頂ける歯科医院に成長してきました。
基本を忘れず、すべての患者さんに対して、そして自分自身に対して正直でありたいと考えております。お口のことなら何でもお気軽にご相談ください。